【iPhone修理スマップル宇都宮】バッテリーの状態を確認して交換してみませんか?
バッテリーの劣化具合も様々あります。
レベル1 充電持ちが若干悪くなる
レベル2 充電が半日を持たない
レベル3 充電コードを差していないと起動しない
レベル4 何をしても起動しない
といった具合に段階があります。
本日は、【iPhone6のバッテリー交換】修理ブログです。
バッテリーの状態を確認する方法
前述したバッテリー劣化具合ですが、3と4であれば明らかにバッテリーが著しく劣化していることが分かりますので誰もが修理に出すことを検討していると思います。ですがレベル1・2のような状態であるとバッテリー交換の判断に迷われると思いますので、判断方法をお伝えしていきます。
【バッテリー状態の確認方法】
〔①設定〕→〔②バッテリー〕→〔③バッテリーの状態〕
上記の手順で確認画面まで移動する事が出来ます。
まず確認してほしい場所は、②バッテリーの欄のバッテリーの状態の横です。通常であればここには何も表示されていないのですが、「サービス」という文字が書かれている時があります。その時、ほぼ確実にバッテリー交換の時期であるといってよいでしょう。
次に確認する場所は、バッテリーの状態の「最大容量」です。新品の時は「100%」ですが使用しているうちに徐々にその数値は減少していきます。
2∼3年使用していると、80%前後になっていると思います。そして交換される方が多いのが80%前後です。多くの方がこの数値を基準に不便を感じ始めて交換をしにいらっしゃいます。
交換をするとまた2年の前後使用する事が出来ます!(^^)!
バッテリー劣化の進行速度は使用用途・使用頻度などが関係してくるため人によって異なりますが、バッテリー交換をすることで昔のようにお使いいただくことが出来ます。
昔使っていた端末などがある方なども是非バッテリー交換をご検討ください。
以上、スマップル宇都宮店でした。
スマップル宇都宮店からのメッセ―ジ
当店は宇都宮二荒山神社前にあるメガドンキホーテラパーク宇都宮店1階にて営業しております。
【データそのまま】【即日修理】で承っておりますので、お困りの際は是非当店をご利用ください。
飛び込みOKですが、ご予約の方優先となりますので下記URLからのご予約お待ちしております('◇')ゞ
スタッフがオススメするお役立ちブログはコチラ
お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する