iPhoneが圏外になってしまう?圏外病について
皆さんが当たり前のように使っているiPhoneですが、突如として【圏外】と表示されてしまう事があるのをご存じでしょうか?しかも、その圏外表示はiPhone7に多くみられる症状なんです。
今回は、【圏外病について】詳しくブログしましたのでどうぞご覧ください。
それでは、どうぞ!
iPhone7に良く起こる圏外病とは?
最近ではあまり聞くことがない【圏外病】もしかしたら、聞いたことが無い人も多くいるかもしれません。実はiPhone7に多く発生してしまう症状になっておりiPhone8でも少数ですが圏外病になってしまったという話を聞いたことがあります。 ではその圏外病について、どういった症状なのかについてお話していこうと思います。 圏外病は、2016年9月から2018年2月までに製造されたiPhone7、中国大陸、香港、日本、マカオ、米国のどこかで販売されたものがなってしまうと言われています。 そうです、日本も対象に入っていて現時点で使用している機種がiPhone7だった場合は、圏外病が起きてしまう可能性が非常に高いです。 いつなってもおかしくない不発弾のような状態なので、iPhone7を使用しているユーザーからは恐れられている程の深刻な故障になっております。圏外病は修理可能?
圏外になってしまうと電話もできない、調べたいのにネットに繋ぐこともできない状態になってしまって半分文鎮と言えます。 では、圏外病になってしまったら修理できるのかとても気になりますよね。 実は圏外病になってしまったiPhoneは修理する事が出来ないお店がほとんどになってしまうのです。 その理由は、【電波法】と呼ばれる法律によって修理する事が出来ないのです…修理店で直せないならどうしたらいいの?
修理店で直すことの難しい圏外病ですが、もしかしたら簡単な方法で直るかもしれませんよ!?ここではその方法もお教えしちゃいます! ①再起動 ②SIMカードを差しなおす、または交換 ③wi-fiに繋いでIOSアップデートを行う ④ネットワーク設定のリセット 等が行えますので、まずはこちらを試してみると良いかもしれません!それでも直らなかった場合は…
残念ですが、本体のバックアップを取り機種変更をしなければいけません… 少し前までAppleがこの圏外病になってしまったiPhone7のリコールを行っていたのですが、それでも過ぎてしまった為無償で交換してくれない可能性があります。 それでも、一縷の望みにかけてAppleに連絡を取ってみるのも良いかもしれません。 ▶︎WEBから予約する 予約するカテゴリ:お役立ち情報投稿日:2021-04-14