この方法を使えばiPhoneのバッテリーの持ちが良くなります!!
皆さん、常々こう思われていると思います。
「バッテリーの持ちがもっと良くなったらなぁ。」と。
毎年、新機種が発売され様々な新機能やスペックが追加されていますが、バッテリーに関して大きな進化はしていません。
多少向上したとされるのはバッテリーの管理能力で、iPhone12はiPhone11に比べてバッテリー容量が少なくなりましたが、持続時間は変わらないそうです。
バッテリーの持続時間を大幅に延ばすには、現状はバッテリーの積載量を増やすしかありません。
バッテリーの積載量が増えれば比例して端末のサイズが大きくなることは避けられませんので、Aplle側としてはこれ以上大きくはしたくないのが本音だと思います。
皆さんも望んでいないと思いますが、、、
そこで本日は、【バッテリーの持ち時間を良くする方法】をご紹介させていただきます(^^♪

実践している人も多いかと思いますが、効果が極めて期待できるのでご紹介します!
ダークモードとは、、、
上記画像のように黒をベースとした画面に変換する設定です。(デフォルトのアプリに限る)
☞iPhoneに限ったことではありませんが、明るくすればするほど消費電力は大きくなりますので逆に暗くして上げる事で大幅な消費電力の削減が期待できます!

スマホは自分が操作していない時でも、メールやLineを受信したり、電波やWi-Fiを探したりと常に動き続けています。
その動作ももちろんバッテリーを消耗していますので、必要がない時は受信を遮断しておくと良いでしょう!
【遮断方法】
コントロールセンタを出す→左側画像の色付いた箇所を右側の画像のように全てOFFにする
これだけでOK!! 今からでも出来るので直ぐに実践してみてください!!
▶︎LINEから相談する
目次非表示
1、ダークモードを使用する


使用しない時間は通信を遮断する


不要なメールを配信停止にする
この方法はちょっと根気のいる作業となりますが人によっては大幅な持続時間の改善が期待できますので、是非取り組んで頂きたいと思います。 方法は至って簡単で、メールフォルダを開きこれまで様々な場所で登録してきたサイトなどのから届く不要なメールを配信停止にしてください。 全部一気に配信停止にしようとすると心が折れてしまいますので、その日に届いたメールを見て不要なモノを消していくようにしてみてください。 2週間くらい続けていれば、受信するメールの量も大分少なくなると思います(^^)/ 最後に・・・ バッテリーの持ちを良くする方法は他にもたくさんありますので、第二弾の開催を楽しみにしておいてください(^ω^) 以上、スマップル宇都宮店でした!スタッフがオススメするスマホのお役立ちブログはコチラ
➤iPhoneのやっておいた方が良い設定【APP編】お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2021-02-28