充電器を刺しても反応しないiPhoneX【スマップル宇都宮iPhone修理】
iPhoneの充電口(ドックコネクター)の修理ブログです。
「画面を傾けないと充電が出来ない」
「充電機が上手く刺さらない」
など、ドックコネクターのトラブルでしたらスマップル宇都宮店までお越しください!!!
コネクターに歪みが発生?
今回、お持ちいただいた端末はある一定の角度にしないと充電がされないというものでした。恐らくドックコネクター内部に歪みが出来てしまい、通常の角度では反応がしなくなってしまったようです。
そのようにコネクター内部が歪んでしまう原因は、概ね以下の2つです。
1充電器に刺しながらの使用
2充電器を刺したまま落下させる
いずれにしても充電器が関与が原因になっています。
充電器が反応しない場合は、
〇ゴミ詰まりや
〇汚れの付着
〇水濡れなどによる故障
があります。ゴミ詰まりや汚れの付着であれば、メンテナンスで直る場合もあるので症状や状態によって修理内容が変わってきます。
コネクターの歪みに関しては充電器の寄与がほとんどですので、充電中の際は気を付けて使用する事で未然に防ぐことが出来ると思います
ドックコネクターの故障はほとんど直ります!!

ドックコネクターの故障は、メンテナンスで直るものとパーツ交換が必要なものがあると前述致しました。
中にはメンテナンスで直らないものもありますが、その場合もパーツ交換を行えばほとんど直ってしまいます。メンテナンスで直ればその方が費用も時間も少なく済むので、最初はメンテナンスで改善を図ります。パーツ交換が必須だと判断されるものは初めからパーツ交換を行う事で無駄な時間を省くことが出来ますので安心してください!
ドックコネクターの部分は毎日数回は充電器の抜き差しをするので、数年間使用していれば何百回と抜き差しが行われます。そうすれば経年劣化などでも故障する事は考えられますのでお心当たりが無くても違和感を感じた時はご相談下さい!