充電ケーブルのライトニング端子が折れて内部に入ったまま!?
皆さんは充電をしながら携帯を触っていたりしませんか?
充電ケーブルを挿した状態でスマホを使用中、うっかりスマホを落としてしまい充電端子がポキっと折れてしまって充電口にすっぽりはまっているという悲しい現象が起きてしまったというお話を時折耳にします。
今回のブログは【折れて内部に入ったままのライトニングケーブルの端子除去】になります!
それでは、どうぞご覧ください!
内部に入ったままの充電端子…ちょっとやそっとじゃ抜けません
上の画像2枚を見てみましょう。
充電口にどうやらライトニングケーブルの端子が入ったまま折れてしまって、引き抜こうにもびくともしない状態でのご相談がありました。
充電中に誤ってスマホを落としてしまったり、充電端子自体の劣化で外れてしまってそのまま残ってしまうという事が稀にあります。
もちろんこのままの状態では充電する事も出来ず、放置していればいずれ電源が落ちてしまい起動する事も難しくなってしまいます。
スマップル宇都宮店であれば折れた充電端子も綺麗に除去可能!
当店でもご相談を頂く今回の充電端子折れ、お時間20分~30分ほどあれば上の画像のように綺麗に取り出しをする事が出来ちゃいます!
充電ケーブルを挿してみると、しっかり充電も行えているようで安心しました!
今回の様な症状だとAppleに持ち込んでも、修理不可となるケースが多く買い替えをご検討される方もいらっしゃいますが、買い換える前に一度当店にお越しください!
料金も税込み3,850円とリーズナブルな価格でご案内をしておりますので、是非同じような状態でお困りの際はスマップル宇都宮店にご相談くださいませ!
スタッフがオススメするブログはコチラ
スマップル宇都宮店で画面とバッテリーの同時修理をしませんか!?
お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2022-05-26