充電ケーブルがしっかり差し込めない!?充電口内部のゴミ取りで改善できるかも!?
スマホを使い続けていくのであれば充電という行為は切り離せません。
ですが、その充電もなぜか端子がうまく差し込まれない状態になる事があり、そのせいで上手く充電が出来ないという症状が出る事があります。
今回のブログは【iPhoneの充電口内部に詰まった埃の除去】をお届けします!
それでは、どうぞ!
充電口の内部に溜まった埃は蓄積されて出来ています!
上の画像を見てみると、充電ケーブルの端子が奥まで入り切っていないのが分かります。
スマホを使用し続けていると埃や塵などが充電口内部に入っていき、それをライトニングケーブル端子が押し込む事で層のような状態を作りだしてしまい、結果的に端子を差し込んでも差し込みが甘くなるようです。
充電ケーブルがしっかり奥まで入っていないと、グラつきが起きてしまい角度を変えると充電されたりしなかったりと不安定な状態になる事も…
ゴミの除去が完了!しっかり充電ケーブルも奥まで差し込み可能に!
わずか1cm程度の層であっても端子の刺さりがかなり甘くなってしまいます。
自分でゴミを取り除こうとして、充電口の内部にある金色のピンを傷つけてしまい結果的に充電できず、修理料金も値段が上がってしまうなんて事にも…
スマップル宇都宮店のスタッフであれば、充電口内部を傷付けずに綺麗にゴミを除去する事が可能になっております!
是非似たような症状でお困りの際には当店に一度ご相談くださいませ!
スタッフがオススメするブログはコチラ
Switchのタッチパネル故障で画面の一部分が反応しない!?
お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2022-01-09