ニンテンドースイッチのアナログスティックは直せます。【宇都宮Switch修理】
iPhone修理のスマップル宇都宮店です。
当店は【鹿沼市・芳賀市・高根沢町・那須烏山市・茂木町・塩谷町】など 県内様々な箇所のお客様にご利用いただいております。
JR宇都宮駅からは徒歩で約10分・東武宇都宮駅からは徒歩約5分ですので、電車でも気軽にご来店いただけます。お車でお越しの際はMEGAドン・キホーテラパーク宇都宮店提携の駐車場がございますので、そちらをご利用くださいませ!
本日は【NintendoSwitchのアナログスティック交換修理】のブログです!
上方向が上手く反応しないジョイコン
ニンテンドースイッチのアナログスティックは消耗品のようなものです。1~2年程で支障が出てきます。早い人だと半年ほどで修理へ来られる方もいらっしゃいます。使用の頻度や使い方は人それぞれですので、大切に扱えば長持ちさせることが出来るかもしれません。
アナログスティックが壊れるとカーソルが思うように動かなくなります。今回の場合は上方向に上手くカーソルを動かす事が出来ません。ゲームの場合でと上方向に進めないという事なのでゲームでまともに遊ぶことは出来ないでしょう。
Switch内部にたくさんの埃
Switchを分解してみるとファンの中に、たくさんの埃が入り込んでいました。これでは上手く冷気を取り込むことが出来ず、内部を冷やすことが出来ません。内部に熱がこもってしまうと様々症状が現れてきます。
熱で基板が損傷して取り返しがつかなくなる前に埃やゴミの撤去は定期的に行いましょう!
スマップル宇都宮店からのメッセージ
ご予約なしでも修理が可能ですが、予約を頂けますとよりスムーズにご案内をする事が出来ますので下記URLからのご予約お待ちしております('◇')ゞ
当店は宇都宮二荒山神社前にあるメガドンキホーテラパーク宇都宮の1階にございます。お車でお越しの際はドン・キホーテ提携の駐車場をご利用くださいませ!
スタッフがオススメするお役立ちブログはコチラ
iPhoneが知らない間に追跡されている?トラッキングとは?(゜゜)
お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する