iPhoneのバッテリー交換は寒さが本格的になる前に!
iPhoneのバッテリーは消耗品なのをご存じでしょうか?
また暑さにも寒さにも弱いというのもあまり知られていないのではないでしょうか。
今回のブログは【iPhoneのバッテリー交換】をお届けします!
それでは、どうぞ!
最大容量が60%台まで減っている!?
上の画像を見てみるとバッテリーの状態という欄が確認できるようになっており、そこに【最大容量】と書かれた場所に69%と表示されているのが確認できると思います。
iPhoneのバッテリーは消耗品になっており、使い続けていると1%ずつゆっくりと最大容量が減っていき80%を下回った頃がバッテリー交換のタイミングと言われております。
最大容量が69%という事はかなりバッテリーを酷使しているといってもいい状態です。
バッテリーが劣化していくと【電池の消耗が激しくなる】【急に電源が落ちる】などの不具合が連発する事にもなるので出来るだけ早めに交換すると良いかもしれません。
バッテリー交換完了!暑さや寒さに弱いバッテリーは今のうちに交換しましょう!
バッテリーは暑さや寒さに弱く、熱すぎると他のパーツを故障させてしまう原因に繋がったりする事もあります。
買ったばかりであればしばらくは気にしなくても問題ないバッテリーですが、買ってから数年が経過しているのであれば少し気にしてあげると良いかもしれません。
もしバッテリーの交換をご検討の際には是非スマップル宇都宮店をご利用ください!
当店であれば最短20分ほどで交換ができる為、ドンキの中で買い物しながら時間を潰す事も可能です!
それ以外にも画面の破損なども当店であれば修理可能かもしれません、是非一度ご相談して頂けると幸いです!
スタッフがオススメするブログはコチラ
お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2021-11-26