iPhoneのドックにゴミ詰まり!充電不可!
iPhone修理スマップル宇都宮店です。
当店は主にパーツ交換修理を行っていますが、
〇水没復旧
〇初期化
〇メンテナンス
なども行っております。
可能な限りお客様のご要望にお応えさせて頂きますのでなんでもご相談ください!
本日は、「ドックのゴミ詰まり」修理ブログです。
すぐに外れてしまうライトニングケーブル
中にゴミが詰まっているとケーブルが奥まで刺さりません。よってすぐに抜けてしまいます。就寝前に充電機に接続しても翌朝には抜けていたなんて事もあるでしょう。
端末を購入してから数か月しか経っていないならまだしもゴミが溜まって接続不良になる端末は2年以上は使用している事がほとんどです。
そのくらい使用しているとバッテリーも劣化しているので就寝中に充電出来ていないとなると翌朝には電源が落ちている事もあり得ます。目覚ましをスマホでかけている人は大変な事ですね!
長時間かけて蓄積されていく埃
ライトニングケーブルを抜き差しする際に少しずつ埃やゴミが奥に押し込まれていきます。
数年使用し続けると充電を妨害するほどの量が溜まります。まさに塵も積もれば山となるです"(-""-)"
無理に押し込んで使用するとドックコネクターを痛めてしまう可能性があります。パーツ交換になるとメンテナンス費用の倍近くの値段がかかってしまうますので、その前に埃除去のメンテナンスに出してしまいましょう!
メンテナンスで済めばお時間も15分ほどしかかかりません。比べてパーツ交換となると45分~60分ほどかかってきます。
早め早めに修理に出すことが費用と時間共に節約になります。
スマップル宇都宮店からのメッセージ
ご予約なしでも修理が可能ですが、予約を頂けますとよりスムーズにご案内をする事が出来ますので下記URLからのご予約お待ちしております('◇')ゞ
スタッフがオススメするお役立ちブログはコチラ
お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する