iPhoneに時折みられるリンゴループ!また使えるようにすることも可能!
iPhoneを使い続けていると、時折出てしまう不具合と呼ぶのが正しいのか故障と呼ぶのがいいのか分からない【リンゴループ】と言われる症状。
原因は様々あることをご存じでしょうか?
今回のブログは【iPhoneのリンゴループ脱出】をお送りします!
それでは、ご覧ください!
リンゴループが発生!原因は?
今回お預かりしたこちらのiPhone11Proですが、どうやら【リンゴループ】と言われる症状に悩まされているとの事でした。
こちらの症状はiPhoneが起動した際に出るリンゴのマークが点灯したり消えたりし、そこから先に進まないという症状になっています。
さらに原因を調べようにも水没や衝撃などによるパーツの破損だったり、はたまたストレージ容量によるソフトウェアが原因で起きてしまっていたりと起きてしまっている原因を探すのにも少し時間のかかる内容になっております。
もしパーツが原因であれば、どこのパーツが原因なのかを探る必要がありコネクタを付けたり外したりを繰り返しながら起動を試し続けて探る必要があったり、もしソフトウェアが原因の場合は【初期化】をしないと改善しない事もあります。
今回は水濡れによるリンゴループ!水分除去で改善!
iPhoneの内部を確認してみると水分が付着しており、水分除去を徹底的に行い再度起動を試してみると、リンゴマークの先ホーム画面へとたどり着く事が出来ました!
今回はパーツの交換等も無しで改善する事に成功しましたが、中にはパーツ交換が必須になってしまうご案内もあります。
それでもずっと使えていなかったスマホが復活するのはとても嬉しい事ですよね!
もし同じような症状でお困りの際はスマップル宇都宮店にお越しくださいませ!
スタッフがオススメするブログはコチラ
iPhone左上の画面がごっそり抜け落ちてる!?水没故障になる前に!
お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する