バッテリーは劣化表示が出ていなくても使用に違和感を感じます!
バッテリーの劣化は設定アプリからバッテリーに進みバッテリーの状態と表示されている所をタップすると最大容量が確認出来るのをご存じでしょうか?
数字化されており、自分のバッテリーが現在どれくらいまで消耗しているのかとても分かりやすくなっており、バッテリーが劣化してしまうと【お使いのバッテリーは著しく劣化しています】と表示されることがありますが、端末によっては劣化の表示が出ていないのですが電池消費が著しく早いなんてこともあります。
今回は【iPhoneSEのバッテリー交換】を行いましたのでブログにしてみました!
バッテリーの劣化は数字化されているが過信しすぎない事!
上の画像を見ると、バッテリーの最大容量の欄が80%になっており劣化を感じやすい頃合いになっています。
本来であれば画面上部付近にバッテリーが劣化しています、といったような表示が出てもおかしくは無いのですが表示されません。
とても分かりやすく表示してくれますが、端末によっては最大容量が50%になっても劣化表示が出ない事があります。
1番は【自分が使っていてバッテリーの調子に違和感】を感じた時が交換してもいいのかもしれませんね。
バッテリー交換するだけでまた数年使う事が可能に!
バッテリー交換は当店でもご利用数の多い交換修理になっており、交換時間も【最短20分】ほどで交換できちゃいます!
電池の消費が早いのを故障だと思ってしまう方もいますが、大体はバッテリー交換で解決する内容です。
買い替えるよりもグッと安く済む為、当店でもオススメしているご案内ですので同じような症状でお悩みの方いらっしゃいましたら、ぜひスマップル宇都宮店にお越しくださいませ!
スタッフがオススメするブログはコチラ
お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2021-08-31