勝手に動くSwitchのカーソルを直す!【宇都宮】
スマップル宇都宮店ではSwitchの修理も承っております。
ジョイコンと本体両方の修理を行う事が出来ますので、故障した際はお気軽にご相談ください。
本日は、Switchのジョイコンの故障で最も修理依頼の多いカーソル部分(アナログスティック)の修理ブログです。
カーソルが上方向を向いてしまっている。
アナログスティックの故障は「操作していなくても勝手に動いてしまう」という症状がほとんどです。小刻みに揺れていたり一方向に傾いていたりする場合があります。どちらにせよゲームのプレイに支障が出てきてしまいます。
この症状を改善するにはパーツ交換を行う必要があります。アナログスティックと呼ばれるパーツを交換する事で症状が改善する事がほとんどです。
本体からジョイコンを外して修理開始です。
アナログスティックの早ければ修理時間は15分程度で終了してしまいます。
Switchの料金表はこちらから☟
https://smapple-utunomiya.com/repair/etc/switch
修理後は微動だにしないカーソル!
修理が完了すればカーソルは中心からズレる事はありません。
故障しているとスティックの調整画面で円の端まで青いカーソルが届かない事があったりしますが、そんなことが起きることはありません。
これで快適にゲームで遊ぶことが出来るでしょう。
Switchでは
〇液晶画面
〇SDカードスロット
〇ゲームカセットトレイ
などの修理も行っております。
下記URLからにご予約お待ちしております。Lineからのご相談もお待ちしております(^^)/
スマップル宇都宮店からのメッセージ
当店は、【データそのまま】で修理を承っております。
メガドンキホーテラパーク宇都宮店1階にて営業しておりますので、お困りの際はいつでもお越しください!
スタッフがオススメするお役立ちブログはコチラ
お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する