充電ケーブルを差しているのに充電がされない!?原因はドックコネクタ!
スマホを使う上で必ず毎日のように行う事といえば【充電】と出てくる方もいらっしゃいますよね。
ですがその充電も故障してしまうと充電ケーブルを差し込んでも全く反応してくれなくなってしまいます。
今回の修理ブログは【iPhoneXのドックコネクタ修理】になります!
是非ご覧ください!
充電ケーブルを差しても全く充電されないiPhoneX
分かりにくいかもしれませんが上の画像を見ると、確かに充電ケーブルを差しているにも関わらず画面右上の電池マークに充電されているといったようなマークが一切出てこない状態になっております。
充電口の部分【ドックコネクタ】と呼ばれるパーツですが、実は充電口には細い金属のピンが何本も入っておりそれが折れていたり、曲がっていたりすると充電されない事があります。
その他でいえば、埃が充電口に入り込みケーブルを差す事で押し込んでしまい、それに気づかず月日が経過すると分厚い埃の層が出来上がってしまい、充電ケーブルを差しても奥まで入らないなんて事になったりもします。
もちろん埃が詰まっているのであれば、除去をすれば再び充電が出来るようになる可能性は多いにありますが、内部に埃も一切溜まってないのに充電できないとなるとドックコネクタの故障が考えられる為早めの交換修理が必要になってしまいます。
ドックコネクタ交換もスマップル宇都宮店にお任せください!
ドックコネクタの作業は30分~1時間ほど頂く事になってしまいますが、無事交換が終わって充電ケーブルを差し込んでみると…
しっかり供給出来ているのが確認できました!
スマホにとって致命的な故障と言えば画面割れやバッテリー消耗ですが、ドックコネクタの故障も致命的と言える為、出来るだけ早めの修理をされると良いかもしれません。
スタッフがオススメする修理ブログはコチラ
iPhoneXRの液晶割れの修理!バッテリー修理なども当店で!
お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する