宇都宮オリオン通りでSwitchの修理をしませんか?
栃木県宇都宮市でSwitchの修理店をお探しではありませんか?
スマップル宇都宮店はMEGAドン・キホーテラパーク宇都宮店1階にて、年中無休で営業しております。
Switchをはじめ、iPhone/iPadの修理も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
本日は、【Switchの内部に溜まる埃の危険性】についてお伝えします。
上の写真をご覧ください。見えづらいかもしれませんが、赤枠で囲った部分に見える灰色の物体は〝埃〝です。Switchには、内部を冷却する為のファンが装備されており、外部の空気を取り込むように設計されています。その際に、埃も一緒に取り込んでしまい何年も使用しているうちに蓄積した結果です。当然の事ながら、内部に蓄積された埃に良い点など無く、ショートの原因になったり、放熱の妨げになりえません。
放熱が上手くいかず熱がこもった状態になったり、温度が上がりすぎてしまった場合は基板などのパーツに損傷を与えかねません。最悪の場合、復旧不可能な事態にまで発展してしまいます。
ですので放熱が上手くいっていないと感じた時は、取り返しがつかなくなる前にメンテナンスに出すなどして埃の除去をしていただくと良いでしょう。
スマップル宇都宮店でも承っております!
↑ほこり摘出後の写真です。
埃は写真に写っていた箇所だけでなく、オレンジ色の板のような部品の下にも付着していました。このオレンジ色の部品は放熱の役割をする箇所になっているのですが、埃に囲まれていたら上手く機能することは難しいでしょう。
今回は埃の塊しか見当たりませんでしたが、時には猫や犬の毛といったものも吸い込まれている事があります。動物の体毛のように、少し長さのあるものになるとファンに絡まり、故障に繋がる可能性も大いに考えられますので、ペットを飼っている方は要注意です。
最後に・・・
スマップル宇都宮店では、Switchの液晶やゲームカードスロット、mivroSDカードスロットなどの修理も承っておりますので、お困りの際は一度ご相談ください。
見えないところにいつの間にか・・・

隅々まで埃が、、、

スタッフがオススメするSwitchの修理ブログはコチラ
SwitchのmicroSDカードが入らない時は、、、お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する 予約する ▶︎LINEから相談する
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2021-04-03