iPhoneストレージ容量を管理するともっと快適になります!
栃木県宇都宮市でiPhoneの修理を行っているスマップル宇都宮店です!
年中無休で営業しておりますので、お困りの際はいつでもお越しください。
本日は、【iPhoneのストレージ容量について】ご紹介させていただきます。
ストレージ容量について理解し、適切な処置を行えばもっと快適にiPhoneをお使いいただけるようになりますので、最後までご覧ください('ω')ノ
最後に・・・
容量がいっぱいになってしまった時、最悪の場合だとリンゴループという現象に陥り初期化の必要性が出てきます。初期化=データ全削除なので、そうならない様に日頃から不要なアプリや動画を削除することをおススメします('ω')ノ
以上、スマップル宇都宮店でした!
▶︎LINEから相談する

自分のiPhoneのストレージ容量を確認しよう!
【確認方法】 〈設定〉→〈一般〉→〈iPhoneストレージ〉の順に進む 使用済みの横に書いてある数字が、全体の容量に対してどのくらい使用しているかを表しています。 例) 〇〇.〇GB/64GB 右側が総容量で左側が使用済み容量です。一番上にストレージ容量が可視化されたものが表示されていて、その下にアプリ別の使用量が確認できるようになっています。 ここでどのアプリにどのくらい容量を確認することが出来るので、どんな対処をするべきか見えてきます。簡単に容量を開けるにはこれしかない。
ストレージ容量というのは、iPhoneを操作する際にも使用する箇所です。よって容量に空きが少ないとうまく動作しないといった現象が起きてきます。 その現象を解消するには、容量に空きを作ってあげるしかありませんので、ここでは【簡単に素早く容量に空きを作る方法】をご紹介します。 ①動画(写真)や音楽を整理する アプリ別の使用容量を確認すると、上から順番に使用容量が多い順に並んでいます。上位のアプリを見ると動画や音楽アプリがたくさんありませんか? 何となくお分かりだと思いますが、動画(写真)や音楽は容量をたくさん使用します。端末の使用期間が長ければ長いほどそういったものはどんどん溜まっていきますので、見返していらない動画や音楽を削除してあげることで空き容量を確保することが出来ます。 ②使用していないアプリを削除する アプリは使用していなくても端末上にあるだけで容量を使用します。 〈iPhoneストレージ〉の欄からすべてのアプリを確認できるので、不要なアプリを見つけたら以下の手順で削除してみて下さい。 【削除方法】 不要なアプリをタップする→〈Appを削除〉をタップする→≪完了≫
スタッフがオススメするスマホの修理ブログはコチラ
➤宇都宮でiPad修理をお探しならスマップル宇都宮店へ!お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2021-03-09