アクセシビリティのショートカット使いこなせていますか?
アクセシビリティのショートカットとは、、、
あらかじめ設定しておいた機能をホームボタンを3回クリックし選択することで、その機能を即座にONにすることが出来るものです。
設定しておくといざという時に使える機能もありますので、ぜひそれだけでも覚えて帰ってください!
カラーフィルタとは、、、
画面の色調・色合い・色彩を変えることが出来る機能で、デフォルトでは【グレースケール】が設定してあります。
そしてこのグレースケールが筆者のおススメです☆
グレースケールとは、、、
上の画像のように色相がグレー一色になる機能です。
☞グレー一色にすることでスマホの魅力度が低下し、使用回数の減少、使用時間の減少、依存率の低下に繋がる
<設定方法>
【設定】→【アクセシビリティ】→【ショートカット】→必要な項目を選択する
☞使用方法は、最初に記した通り『ホームボタンを3回クリックして、機能を選択する』
最後に・・・
今回は筆者が特におススメする機能を2つご紹介させていただきましたが、あと11種類の機能がありますのでご自身で全て試したうえで、使い勝手の良い機能を設定していただけるのが一番だと思います。
以上、スマップル宇都宮店でした!(^^)!
▶︎LINEから相談する

ショートカットに設定できる機能
ショートカットを使用するには、予め使用したい機能を設定しておく必要があります。設定できる機能は全部で13個あります。そこで今回は、筆者おススメの機能を2つご紹介していきたいと思います! 1、AssistiveTouch ONにすると上の画像に写る白いボタンのようなものが出現して、【シングルタップ・ダブルタップ・長押し・3DTouch】を行うことであらかじめカスタムした動作を行ってくれます。 例) ・ホームに戻る ・スクリーンショット ・メニューを開く など ☞ホームボタンのあるiPhoneの場合ホームボタンが故障して使用できなくなってしまった時には、その代わりとして使用することが出来るのでカスタムしておくことをおススメ☆ ☞スクリーンショットも片手で行うことが可能 2、カラーフィルタ(グレースケール)
ショートカットの設定方法

スタッフがオススメするスマホのお役立ち情報はコチラ
➤iOS15のリリースはいつ?初代SEのサービスがついに終了!?お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2021-02-25