充電器をさしても反応しない。原因はこれです!
〇充電の減りが早い
〇いきなりシャットダウンしてしまう
〇画面が映らなくなってしまった
などなど、数あるiPhoneのお悩みの中から本日はこちらについてご紹介させていただきます。
「充電できないiPhone」今回は実例も交えてお伝えさせていただきます(^-^)
メンテナンスにより内部から現れたのが、写真に写っているゴミや埃の塊です。
スマホほとんどの人が2年以上は使用して買い替えなどを検討すると思います。ほんの少しの埃でも2~3年毎日蓄積するとここまでの量が溜まってしまうのです。
確かにこの量の埃が中に入っていたら、【充電器の接続不良】が起こることも納得がいきますね(; ・`д・´)
埃を取り出す時に充電口内部を損傷してしまうと、交換が必要になり余計に費用がかかってしまいますので、ご自身で取り出す際にはなるべく柔らかいものを使用し細心の注意を払って行ってください。
ですが、ご自身で行うことは決しておススメはしませんのでお時間に余裕がある際にスマップル宇都宮店へ(^^)/
最後に・・・
充電器の接続不良の大半はこの【ゴミや埃の詰まり】が原因で起こっていることがほとんどです。
でも、充電口そのもの損傷して使用できなくなっている場合もございます。その際は、その部品を交換すれば使用することが出来ますので、その際はスマップル宇都宮店までお越しください('ω')ノ
スマップル宇都宮店では、【公式Lineアカウント】もありますのでそちらからご相談・予約することも可能です。下記URLからお待ちしております。
▶︎LINEから相談する
充電器をさしても反応しない。
先日、「最近、充電口の調子が悪いんです。」とご来店されたお客様がいらっしゃいました。充電器をさすと充電することが出来る時と出来ない時があるとのことでした。 お持ちいただいた端末は3年近く使用しているらしく「そろそろ寿命なんですかね?」ともおしゃられていました。 百聞は一見にしかずと充電口をメンテナンスしてみると、、、充電口の中にこんなものが!!!
(実際のお写真)
スタッフがオススメするスマホのお役立ち情報はコチラ
➤iPhone最新機種【iPhone13シリーズ】の発売日とスペックは!?お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する

カテゴリ:修理ブログ投稿日:2021-02-11