リンゴループになる原因&直し方
皆さんは【リンゴループ】という現象をご存じでしょうか?
この現象が起きてしまうと、最悪の場合は初期化をしなければなりません。
今回は、リンゴループになってしまう原因やその直し方についてお話してきます(^^)/
▶︎LINEから相談する

目次非表示
1.リンゴループって何?
【リンゴループ】とは、iPhoneのロゴマークであるリンゴのマークの画面から先に進まない現象のことです。 この現象になってしまうと、iPhoneを操作することはひとまず不可能です。2.リンゴループになってしまう原因
【リンゴループ】になる原因はいくつかあります。 ①アップデート中に電源が切れたorインターネットの接続が切れた ②ソフトウェアの異常 ③水没や衝撃 以上の事が原因で起きてしまう事が多いです。3.リンゴループの対処法
リンゴループの対処法は、原因により変わってきます。 もしかしたらご自分で直す事も可能かもしれません( ゚Д゚) ①強制再起動を試す 強制再起動をかけると直る可能性があります。ですが、闇雲に何度も再起動をするのはオススメしません。 ②iTunesを使用し、アップデート アップデートに失敗した時、iPhoneをPCに繋ぎiTunesを用いてアップデートを行う方法です。 【アップデートの仕方】 1.iPhoneとPCをケーブルで接続する 2.PCの画面に「アップデート」「復元」と出るので、【アップデート】を選択する ≪注意≫ 水没によりブラックアウトを起こしてしまった場合は、電源を入れたり、充電器にさしたりせず修理に出しましょう! ☞電源を入れてしまい、ショートを起こすと復旧率は著しく低下してしまいます最後に…
いかがだったでしょうか? リンゴループという言葉は聞き慣れない言葉だったと思いますが、発生する原因と対処法を何となくでも知っていただけたと思います。 原因によっては早急な対処が必要となりますので、今後、この現象に出くわしてしまったらスマップル宇都宮店までお持ちください(^^)/ スマップル宇都宮店はMEGAドン・キホーテ ラパーク宇都宮店の一階にて年中無休で営業しておりますので、年末年始などもお気軽にご来店ください。 以上、スマップル宇都宮店でした!スタッフがオススメするスマホのお役立ちブログはコチラ
▶Apple Musicはメリットだらけ!?お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する

カテゴリ:修理ブログ投稿日:2021-02-13