Apple careとApple care+との違い、わかりますか?
皆さんはApple care、というものをご存知でしょうか?
またApple care +、というサービスもあるのを知ってますか?
今回はApple careとは?またApple careと care +の違いについて解説していこうと思います。
▶︎LINEから相談する

目次非表示
そもそもApple careって何?
Apple careとは、新しいApple製品を購入した時に付いてくる1年間の製品保証とは別に、さらに1年間保証が付くものになります。 さらに、本来90日間限定の無償で電話によるサポートの期間も2年間に延長されるといった、大きいメリットがあります!! 「保証期間が2年間になり、無償サポートの期間も2年間になる」 そう捉えて頂ければ、問題ないと思います。careとcare+の違いとは?
なんでApple careと care+と分かれているのかというと 『購入したApple製品でcareかcare+が決定しているという点』 『破損させてしまった際の修理値段もかなり安くなる』 この2点が、大きな違いだと思います。Apple careの保証製品は?
Apple TV のみになっております。Apple care+の保証製品は?
Mac PC iPhone iPod iPad が保証対象の製品になります。壊してしまった際の修理の値段も違う!?
Apple care+に入ってる時と、入ってない時とで修理値段が大きく違うのをご存知でしょうか? iPhone12の画面修理で例えると 未加入《30,400円》 加入《3,700円》 と、これだけ大きな違いがあります。 ただし、このサービスは1年で2回までしか受けられない決まりとなっており、また過失によって破損させてしまった場合は、最悪のケースでは保証対象外となる可能性がございます。 それでも、画面の修理だけでも26,700円も安くなるのは大きいですよね!最後に…
今回は、Apple careについてのお話でしたがいかがだったでしょうか? こちらのサービスは、新しくiPhoneを買ってから30日以内に入らないと入る事のできないサービスとなっております! 新しく購入された際には加入をお忘れなく! スマップル宇都宮はMEGAドン・キホーテ ラパーク宇都宮店の一階にて年中無休で営業しておりますので、年末年始などもお気軽にご来店ください。 以上、スマップル宇都宮店でした!スタッフがオススメするスマホのお役立ちブログはコチラ
▶iPhoneは使用できませんと出た場合どうするか原因とその対策お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2021-02-10