充電器を接続しても、反応しない?メンテナンスで直るかもしれません!
iPhoneの充電器を差し込む個所(ドックコネクター)には少しずつ、埃やゴミが溜まっていきます。
そしてある一定量を超えると充電器とドッグコネクターがうまく接触せず、充電が出来なくなってしまいます。
充電が出来なくなってしまった時はドックコネクターの詰まりの他に、
〇充電器の損傷
〇バッテリーの欠陥
なども考えられます。
ですが、ドックコネクターの詰まりは「最近、充電器の接続が悪いなー」と少しずつ実感できるので、以前から兆候があれば真っ先に埃やゴミの詰まりを疑った方がよいでしょう。
本日は、実際に「充電器が反応しなくなったiPhone」の修理ブログです(^^)/
写真を見ていただくとお分かりいただけると思いますが、充電器が最下部まで差し込めていません。
当然の事ながら、充電中のマーク⚡も表示されていません。
お客様はドックコネクターだと思い今回修理にいらしたみたいですが、充電器をさした時の違和感から、筆者は恐らく埃の詰まりが原因だと推測していました。
さっそくメンテナンスを始めてみると、ドックコネクターの内部からこんなに大きい埃の塊が出てきました('Д')
「これが中に詰まっていたら、充電器も反応しないわけだ」と納得がいきますね!
無事に充電マークが出現しました(*´ω`*)
ドックコネクターの損傷は見られなくてよかったです。
最後に・・・
埃や小さなゴミは知らず知らずのうちに、数年の月日がたった時に今回のように障害として現れてきます。
無理にケーブルを押し込んだりすると、それこそドッグコネクターの損傷に繋がりかねないので、接続不良や違和感を感じたらすぐにスマップル宇都宮店までお持ちください。
メンテナンスは無料で行っていますので、直ぐに解決するかもしれませんよ!
▶︎LINEから相談する
目次非表示
ドッグコネクターに違和感?!
〔実際のお写真〕
ドッグコネクターの中から驚きの物が、、、

そして、充電器を差し込んでみると、、、

スタッフがオススメするスマホの修理ブログはコチラ
➤iPhoneに「接触通知」機能が搭載された!お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する

カテゴリ:修理ブログ投稿日:2021-01-29