iPhoneのホーム画面をオリジナルにアレンジする。(ios14新機能)
iPhoneのホーム画面に納得いっていますか?
フォルダ分けをして満足してしまっていませんか?
iosの新機能を使えば、
〇ホーム画面をより美しく
〇iPhoneをより使いやすく
することが可能です。その機能が【ホーム画面にウィジェットを追加する機能】です。
今回は、その機能についてご紹介させていただきます。
▶︎LINEから相談する

ホーム画面にウィジェットを追加する
【追加方法】 ①ホーム画面を長押して、ホーム画面編集モードにする(アプリが小刻みに揺れている・アプリに⊖のマークが付く) ②右上の「+」マークをタップする ③追加したいウィジェットを選択する ④好きなサイズにスライドして合わせる ⑤〔+ウィジェットを追加〕をタップする ≪追加完了≫ 追加できるウィジェットは、 【標準アプリで】 〇メモ 〇カメラ 〇カレンダー 〇天気 【便利機能】 〇バッテリー 〇スクリーンタイム 【その他アプリ】 〇LINE 〇Tik Tok 〇kindle 〇You Tube 〇G-mail などといったアプリも追加可能です。ウィジェットをうまく使って操作しやすくする
iPhoneは新機種が出ると少しずつ大きくなっているように感じられます。 iPhone5や6のシリーズ辺りまでは、片手に収まり片手操作が容易にできる印象がありましたが、PlusシリーズやiPhoneX以降から片手で操作することが少し難しくなってきました。女性からしたらなおさらだと思います。 そこで【簡易アクセス】機能が搭載されました。 ですが、画面を開くたび・ホーム画面に戻るたびに毎回機能させるのは少し面倒かと思います。 他にもホーム画面にアプリが少なかったり、キレイにフォルダ分けして画面上部にすべて集まっている時、「このアプリやフォルダがずっと画面下部にあったらいいのにな」と思っている方はいませんか? その問題を解消するのに【ウィジェットの追加機能】が使えるんです('ω')ノ 詳しくどのように使用するかと言いますと、 そのアプリやフォルダの上にウィジェットを持ってきて、ウィジェットの大きさを調整してアプリやフォルダを下に下げれば手の届くところに常に置いておくことが出来ます。 【追加するおススメのウィジェット】 ①スクリーンタイム その日使用したアプリごとの使用時間を一目で確認できる ②カレンダー 次の予定や明日の予定をホーム画面上で確認できる 最後に・・・ 様々なアプリがウィジェットとして追加できるようになっていますので、どんな風に使うことが出来るか色々試してみるといいかもしれませんね(^^♪ 自分好みのホーム画面にアレンジして、より快適なスマホライフを実現させましょう! 以上、スマップル宇都宮店でした!スタッフがオススメするスマホの修理ブログはコチラ
➤スクリーンタイム機能を使って、「自分の時間」を取り戻す。お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2021-01-25