「LINE」の〝 知っ得技 〟
今や日本人の66%以上の人にあたる〝8,400万人〟がLINEを利用しているそうです(2020年3月末時点)
そんなLINEですが、多くの人に知られていない機能がございますので、今回はそちらをご紹介させていただきます。
▶︎LINEから相談する

目次非表示
1.「ニュースタブ」を「通話タブ」に変更する
「LINE」を開くと、画面の下の右から二番目に通常でしたら「ニュース」と書かれた場所があり、そこをタップすると「LINEニュース」を閲覧することが出来ます。 ですが、 〇そもそもニュースを見ない 〇ニュースは別の媒体で見ている といった方達からしたら必要がありません。 そこでそういった方たちに向けて、その「ニュースタブ」を「通話タブ」に変更することが出来ます。 【通話タブとは・・・】 〇LINEで通話をした人との履歴を閲覧することが出来る 〇履歴から通話画面に飛ぶことが出来る 【変更方法】 〔LINE〕を開く≫ホームの右上⚙から〔設定〕を開く≫〔通話〕≫〔通話/ニュースタブ表示〕の順に選択≫通話をタップしてチェックを入れる≫〔設定完了〕 これで画面を戻せば、先ほどまで〔ニュース〕だった場所が〔通話〕に変わっています。2.LINE Labs で自分好みにカスタマイズする
【LINE Labs の開き方】 〔LINE〕を開く≫〔設定⚙〕≫画面下部の方にある〔LINE Labs 〕をの順に進む 【おススメ項目】 LINE Labs にはONに変更することが出来る項目が4つあります。 その中でも、おススメの2つをご紹介いたします(#^^#) 1.トークフォルダー トークタブをタップすると現れるトークルームですが、この機能をONにするとトークを行っているアカウントを〔すべて・友達・グループ・公式アカウント〕と4つのカテゴリーに分けてくれます。今まで上記の〔すべて〕の項目しかありませんでした。 実際にONにして使用してみるととても見やすくなり、自分なりに優先順位をつけて返信をすることが簡単にできます。 2.カスタムフォント カスタムフォントをONにすると、フォントを選択する画面が表示され自分好みの字体に変更することが出来ます。 変更するとLINEアプリ全体のフォントが入れ替わるためアプリの雰囲気が変わりますので、色々試して選んでみてください(^^♪ 最後に・・・ 上記の他にも、皆さんご存じでしょうが着せ替え機能などもあり自分だけのLINEを作成することが可能です。 これからもより楽しくLINEを使用していきましょう! ご自身でLINEスタンプなんかも作れますよ?('Д') 以上、スマップル宇都宮店でした!スタッフがオススメするスマホの修理ブログはコチラ
➤災害時に備えて、iPhoneの「緊急SOS/メディカルID」を設定しよう。お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2021-01-22