災害時に備えて、iPhoneの「緊急SOS/メディカルID」を設定しよう。
2011年「東日本大震災」
2014年「御嶽山噴火」
2020年「令和2年7月豪雨」
2021年「新型コロナウイルス感染症の世界的大流行」
いつどこで自然災害や事故に巻き込まれるかは誰にも分かりません。
自宅・外出中・旅行先・仕事中ありとあらゆる場面でその可能性は等しく存在します。
巻き込まれたその時に備えて今出来ることがiPhoneの機能にございますので、ご紹介いたします。
▶︎LINEから相談する

備えあれば患いなし「緊急SOS機能」
この機能は、 〇ダイヤルを入力せずに、警察・消防/救急・海上保安庁に連絡できる 〇発信時に位置情報を送信してくれる といった機能があります。 意識が朦朧としている状態、身動きが取れない状態、正確な現在位置が分からない状態においてとても重要な機能になってきます。 【設定方法】 〔設定〕≫〔緊急SOS〕≫〔サイドボタンで通報〕をONにする≫〈設定完了〉 ☞機種によっての作動方法が〔サイドボタンで通報〕の欄に書いてあるので覚えておきましょう ついでに、緊急SOS発信時に連絡が行く連絡先も設定しておきましょう! 【緊急連絡先の設定方法】 〔設定〕≫〔緊急SOS〕≫〔ヘルスケアで緊急連絡先を編集〕≫右上の〔編集〕≫〔緊急連絡先を追加〕の順に進む≫追加したい連絡先を選択する≫〈設定完了〉メディカルIDを登録する
不測の事態に巻き込まれて意識がなくなってしまった時に、あなたの必要最低限の情報を伝えてくれます。 治療の際の輸血や投薬で大いに必要となってきますので、必ず登録しておきましょう! 【設定方法】 〔設定〕≫〔ヘルスケア〕≫〔メディカルID〕≫右上の〔編集〕の順に進む≫入力する 最後に・・・ 前述でもお話ししましたが、いつ被害者となるかは誰にもわかりません。少しでも生き残る確率を高める為にも、【緊急SOS】【メディカルID】共に登録をしておきましょう。 以上、スマップル宇都宮店でした!スタッフがオススメするスマホの修理ブログはコチラ
➤電池の持ちが悪い!?iPhoneのバッテリー交換をするならスマップル宇都宮店で!お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2021-01-21