【危険】劣化したバッテリーを使い続けると、、、
宇都宮市内でお仕事をされている皆様、毎日お疲れ様です。
スマップル宇都宮店は二荒山神社から徒歩1分ほどの場所にございます。お仕事終わりにでもお気軽にお立ち寄りください。
本日は、冬場に依頼が急増する「スマホのバッテリー交換」の修理ブログをお届けします。
では、さっそく参ります(^^)/
バッテリーは寒さに弱いため冬場になると、劣化の進む速度が速まります。スマホのバッテリー交換でいらっしゃるお客様は、最大容量が70~80%前後でお持ちいただくことが大半です。80%前半でも、バッテリーの減りが早く不便に感じるようになります。
それが今回お持ちいただいたiPhoneの最大容量は、、、「66%」です( ;∀;)
バッテリーさん本当にお疲れ様です。
このレベルですとiPhoneを直接使用していなくても、
〇メールの受信
〇Lineなどのメッセージの受信
〇Wi-Fiなどの電波との通信
は自動的に行われるので、そういった作業だけでみるみる充電が減っていってしまうでしょう。
ここまで劣化したバッテリーは、膨張する可能性も高いでしょう。
そして仮に膨張してしまった際には、内側から画面が押されて液晶が割れてしまったりタッチセンサーに異常が出てくる場合もあります。
そうなってしまったらバッテリーだけでなく液晶まで修理交換をすることになり、費用が倍以上かかってきてしまいます。
まだまだ長く使いたいということであれば、なるべく早めに交換することをおススメします☆
最大容量の欄を確認していただくと「100%」
今回はバッテリーの膨張は確認されず、その他の場所に故障は出ていなかったのでとてもラッキーでした(#^^#)
最後に・・・
現代、町中にフリーコンセントが数多くありますので、充電の減りが早くても困ることは少ないのかもしれません。
ですがバッテリーが劣化により膨張して、画面を損傷させてしまう可能性は十分に考えられるので、
〇充電器をさしていないと起動しない
〇充電があったはずなのにいきなりシャットダウンする
などの症状が現れたら、即座に修理に出すことをおススメします!
iPhone修理のスマップル宇都宮店でお持ちしております!(^^)!
▶︎LINEから相談する
驚異!!最大容量66%のバッテリー
最大容量の欄をご覧ください。
超回復!最大容量100%のバッテリー!!!
こちらが☟無事に交換を終えたバッテリーです。
スタッフがオススメするスマホの修理ブログはコチラ
▶iPhone7のガラス割れ!画面修理はスマップル宇都宮へ!お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する

カテゴリ:修理ブログ投稿日:2021-01-20