【iPhone】充電の減りを改善する簡単な方法
●最近、電池の持ちが悪い
●外出した先で、スマホの充電ができない
●少しでもバッテリーの持ちを長くしたい
そんな悩みを解決する方法を伝授いたします('ω')ノ
今回は、簡単かつ効果のあるものをご紹介させていただきます!!!

1.ダークモードを使用する
部屋の照明はより明るい電球を使用すると、その分、消費電力も大きくなります。 それと同じように、スマホの画面も白く明るい部分が多いとそれだけバッテリーの減りも早くなります。 よって、通常だと白く表示される個所を黒色に変えることが出来れば消費電力も大きく減らすことが可能に!! それを可能にするのが、ダークモードです!!! 〔設定方法〕 【設定】≫【外面表示と明るさ】≫【外観モード】のダークを選択する≫≫≫〝設定完了〟2.自動ロック機能の時間を短くする
画面を開いた状態で放置しておくと、自動的に画面をロックしてくれる機能が自動ロック機能です。 時間は、【30秒・1分・2分・3分・4分・5分・なし】の中から選ぶことでき、やはり画面をロックし忘れた時、30秒と5分やなしでは、大きな差となります。特に、こだわりが無ければ最短の30秒に設定しておくことをおススメします☆ 〔設定方法〕 【設定】≫【外面表示と明るさ】≫【自動ロック】≫時間を選択する≫≫≫ 〝設定完了〟3.機内モードを有効活用する
携帯は、本人が操作していない時でも、電波やWi-Fiを探したり、メールなどを受信したり、人によっては位置情報を送受信し続けたりと様々なこと行っています。とてもありがたく便利なのですが、長時間スマホに触れないことが分かっているなら、それは無駄に電力を消費していることにもなります。そんな無駄を省いてくれるのが機内モードです。 外部との通信の一切を、遮断してくれます。 ☟☟☟ ●データ通信 ●Wi-Fi ●Bluetooth ●GPS 〔設定方法〕 方法①【設定】≫✈機内モードをオンにする 方法②コントロールセンターを出す(画面下部から上に向かってスワイプする)≫✈のマークをタップする4.低電力モードを作動させる
このモードは、iPhoneの充電が80%を満たしていない場合、普段使用をするうえで必要な機能以外は停止させることで、バッテリーの持ちをよくすることが出来ます。 〈停止する機能〉 ●メールの受信 ●iCloud写真の同期 ●Appの自動アップロード など 〔設定方法〕 【設定】≫【バッテリー】≫【低電力モード】をオンにする 最後に・・・ 一つ一つの減りの改善は微々たるものですが、いくつか重ねて設定することで効果が表れてくると思いますので、ぜひお試しください!(^^)! それでも、改善が見られない場合はバッテリーが劣化してしまっている可能性が大きいので、バッテリーの交換をおススメします☆ バッテリーの診断は無料でさせていただきますので、スマップル宇都宮店までお越しください!!!カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2021-01-06