電池の減りが早い!バッテリーの節約方法をご紹介!
iPhone修理のスマップル宇都宮店です。
栃木でバッテリーの交換をご検討されている方はお気軽にご相談ください。
本日は、<<電池の減りが早い!バッテリーの交換時期をiPhone修理店がご紹介♪>>に引き続くiPhoneのお役立ち・豆知識情報をご紹介していきたいと思います。
それでは早速ご覧ください( `ー´)ノ
▶︎LINEから相談する
バッテリーを長持ちさせる方法
電池の節約方法は様々ありますが、今回はその中でも誰でも簡単にできる方法をいくつかお話ししていきます。 まずは前提として、普段自分が’’どの程度何のアプリに電池を消費しているか’’を確認していきましょう。 ■バッテリー使用量の確認 「設定」>「バッテリー」を開くと、少しの読み込み時間経過ご画面下部に、バッテリーの使用状況が表示されます。 上から順に、消費量が多いものに関して表示されていくのですが、明らかに消耗がおかしいものがあったり、上位に表示されている割に使用していないアプリなどがあれば削除するのがベストです。 ■アプリのタスクキルを’’しない’’ 意外に思われるかもしれませんが、実はアプリのタスクキルをしないほうが節約となります。 滅多に使わないものであれば消してもらって構いませんしそちらのほうがいいですが、頻繁に使うものとなると話が変わります。 特に日に何度も立ち上げるものに関しては、0から立ち上げるほうが電力を消耗しやすいため、バックグラウンドはそのままがいいというわけですね。 ■Wi-Fi/Bluetoothをオフ 無線電波は探そうとする行為によりエネルギーを使うため、イコールで電池が減ってしまいます。 使用時は勿論問題ありませんが、外出時などに関してはポケットWi-Fiを持ち歩くわけでもない限り、OFFにしておくのが吉です。 ■使わない時は機内モード 仕事や何らかの都合で長時間スマホを触れないこともたびたびあるかと思います。 「ロッカーに入れていただけなのに、電池がすごい減っていた・・・」 こんな経験、ありませんか? それ自体はそもそものバッテリー劣化によるものかと思いますが、機内モードに入れることにより一定以上の効果が見込めるかと思います。 いかがでしたでしょうか? 誰でも気軽にできる、簡単なバッテリー節約術となります。 とはいえ電池の減りを露骨に感じたら交換するのが一番。 スマップル宇都宮はMEGAドン・キホーテ ラパーク宇都宮店の一階にて営業しておりますので、お立ち寄りの際はお気軽にお声掛けください。 以上、スマップル宇都宮店でした!スタッフがオススメするスマホのお役立ち情報はコチラ
▶意外と知らない!?iPhone強制再起動のやり方とはお問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2020-12-24