電池の減りが早い!バッテリーの交換時期をiPhone修理店がご紹介♪
「最近iPhoneの電池、持ちが悪いなあ・・・」と、お悩みではありませんか?
■交換したいけどいつすればいいかわからない
■どこでバッテリー交換できるの?
■データは消える?
などなどお困りの方へ届ける本日のスマップルお役立ち情報、ぜひご活用ください!
②『バッテリーの状態』をタップ
■『最大容量』を確認
たったこれだけなので、片手間に行うこともできちゃいます( *´艸`)
▶︎LINEから相談する
目次非表示
バッテリーのパフォーマンスをチェックしよう
まず行うことは、’’自分の電池はどの程度劣化しているのか?’’という確認をする必要があります。 実は誰でも簡単に、たった数十秒でバッテリーの寿命を確認する方法がありますので、まずはそちらをご紹介。 ①設定アプリを開く


バッテリー交換時期の目安は?
iPhoneのバッテリー交換は、およそ二年が目安です。 0%~100%を一回として、それを500回ほど行うと寿命の限界になるようです。2年という目安はあくまでライトユーザーが使用した際の基準になるため、ヘビーユーザーや使用環境によってはバッテリーの消耗が激しく、これより早くなるかと思われます。 話しを戻しまして、上記手順でバッテリーの最大容量を確認すればおおよその交換時期の目安とすることができます。 画像は私のiPhoneのものですが、99%ということでかなり元気なことがうかがえます( ゚Д゚) この数字の基準ですが・・・ ■~90%以上 新品を使用してからおおよそ一年。まだまだ快適に使用が可能で元気いっぱい。 ■~85%程度 一年半ほど使用するとこの数値になりやすい。 まだ使用することは可能だが、体感でも劣化を感じやすく電池の減りが明らかに早くなる ■80%以下 日常生活においてかなりのストレスを感じるほどに電池の持ちが悪い。 バッテリーの摩耗次第では、常に充電をしていないとすぐに電源が切れる場合も最後に・・・
いかがでしたでしょうか?修理ご決断の一助となれれば、iPhone修理のスタッフとしてうれしい限りです。 店頭やお電話でもご相談お待ちしてますので、iPhoneバッテリーの交換修理をご検討の方はお気軽にご相談ください。 スマップル宇都宮はMEGAドン・キホーテ ラパーク宇都宮店の一階にて年中無休で営業しておりますので、年末年始などもお気軽にご来店ください。 以上、スマップル宇都宮店でした!スタッフがオススメするスマホの修理ブログはコチラ
▶意外と知らない!?iPhone強制再起動のやり方とはお問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2020-12-23