画面が浮いて謎の隙間が。原因はまさかのバッテリーだった!
iPhone修理のスマップル宇都宮店です。
栃木県で電池の交換をご検討の際は、お気軽に当店までご相談ください。
本日ご紹介するのは、【バッテリーが膨張したiPhone】の修理ブログとなります。
それでは早速ご覧ください( `ー´)ノ
まずはこちらからご覧ください。
今回お持ち込みいただいたのは、iPhone6sとなります。
「最近電池の減りが早いからバッテリーを交換してほしい」
とのことでご来店されましたが・・・
なんと、驚くことにフロントパネルとフレームの間に、大きな隙間が生じているではありませんか!
頑張れば小指の先が入るかどうか、といったレベルでかなりスカスカしている状態です。
実はこちらの端末、バッテリーが膨張しており内部から画面を押し出しているんです!
まるでコップにギリギリまで入った水のような、表面張力限界まで行っているようなそんな印象を受けます。
iPhoneを含む様々な精密機器に利用されているリチウムイオンバッテリーですが、電池という都合上どうしても劣化していくものとなります。
その際酸化していくわけですが、この時にガスが発生し、徐々に膨らんでいくというわけですね。
ということで、画面の破損が起きないよう繊細かつ丁寧にパネルを取り外していきます。
バッテリーの膨張はどうしても写真がわかりにくいのですが、おおよそ2~2.5倍にまで膨れ上がっています。
すべてのバッテリーがこのようになるわけではありませんが、一度発生してしまった場合はパーツ交換をしなければ元に戻ることはありません。
更に膨らみ続けた結果、画面の耐久性が限界を超えフロントパネル自体が破損することも十分あり得ます。
安かろう悪かろうではありませんが、普段使いとしても電池の持ちが悪くかなりのストレスが溜まると思われるので、早めに電池交換されることを強く推奨いたします。
とはいえ年末が近いこの時期、時間もなければ不要な出費は避けたいはず。
当店にお任せいただければ最短15分~、保証がなくても格安で電池の交換修理を行うことも可能です。
『機種変更とバッテリー交換どちらがいいか?』といったご相談などでも構いませんので、電池のトラブルでお困りの際はお気軽にお声掛けください。
以上、スマップル宇都宮店でした!
▶︎LINEから相談する
iPhoneの画面に謎の隙間が。原因は何?

内部のバッテリーをチェックしていくと・・・

スタッフがオススメするスマホの修理ブログはコチラ
▶iPhoneXSが水濡れ!?水没したスマホは修理できる??お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する

カテゴリ:修理ブログ投稿日:2020-12-12