『iPhoneは使用できません』と表示された!どうすればいいの?
iPhone修理のスマップル宇都宮店です。
栃木県でスマホの修理店をお探しの際は、気軽にお問合せください。
この時期は年末ということもありご依頼や相談が非常に多くなります。iPhoneの画面割れやバッテリー交換などご検討の方は早めにご相談いただけると幸いです。
今回ご紹介するのは、【画面が割れ誤作動を起こすようになったiPhone8】の修理ブログとなります。
それでは早速ご覧ください!('◇')ゞ
まずはこちらからご覧ください。
端末半分、特に右下を起点としてガラスが粉々になっている状態です。
見るからに痛々しい状態ですが、それ以外にも液晶に様々な不具合が発生しています。
『右端液晶の黒い滲み』『画面八割ほどを覆う薄灰色の横線』『液晶一割ほどの白と黒の濃い縦線』
などなど、数多く見受けられますが・・・。
特に問題なのは、’’iPhoneは使用できません ○○分後にやり直してください’’といった文言です。
実はこちらの端末、画面が誤作動をしており一切の画面操作を受け付けません。
その不具合が、画面ロックというシステムに魔の手を伸ばしつつあります・・・
というのも、iPhoneにはセキュリティロック機能がかけられており、Face IDやTouch ID、パスコードがそれらに該当するわけですね。
ロック解除にも回数制限がかけられており、万が一の盗難や悪用防止の際も安心!
のはずですが、味方のはずの機能が時として持ち主に牙を剥きます!!(;'∀')
『一定回数パスコードを間違える』と、’’iPhoneは使用できません ○○分後にやり直してください’’と表示され数分触れなくなるわけですが・・・
この○○分後は間違えるごとに時間が増えていき、触れるまで待つ必要があります。
段階としては、
①5回目までは連続で打ち込み可
②6回目・・・1分待機
③7回目・・・5分待機
④8回目・・・15分待機
⑤9回目・・・60分待機
⑥10回目・・・60分待機
となります。つまり、10回まではギリギリセーフですが11回目まで間違えると’’iPhoneは使用できません iTunesに接続’’となります。
この場合強制初期化状態へと移行するので、データなどの取返しがつきません。
そうなってしまっては取返しがつかないため、すぐに修理を始めていきましょう!!
ということで無事作業完了です。
画面割れは勿論のこと、タッチの誤作動や液晶不良は解消され、快適なスマホライフがここに戻ってきました(^^♪
ガラスが割れるということは、いつ画面トラブルが発展する可能性があるかわかりません。
液晶漏れや画面割れならかわいいものですが、誤作動によりデータが消えてしまった場合は、最悪の場合大事な思い出が消えてしまう可能性もあります。
「寝て起きたらすでに誤作動が起きていた」
「ポケットに入れていたらiPhoneは使用できませんになっていた」
といった声もちらほらと見受けられます。
使い続けられるからと安心せず、こまめなデータのバックアップや早め早めの修理を行うようにしましょう。
以上、スマップル宇都宮店でした!!
▶︎LINEから相談する
目次非表示
iPhoneは使用できません!の恐怖とは

修理成功!ガラス割れには気を付けよう!!

スタッフがオススメするスマホの修理ブログはコチラ
▶iPadのガラスが割れてタッチができない!そんな時はスマップル宇都宮へ!お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する

カテゴリ:修理ブログ投稿日:2020-12-07