iPadのガラスが割れてタッチができない!そんな時はスマップル宇都宮へ!
スマホ・タブレット修理の専門店、スマップル宇都宮です。
iPadのガラス割れや液晶漏れといったパネルの破損でお困りの際はお気軽にご相談ください。
本日ご紹介するのは、【ガラスが割れタッチが反応しないiPad】の修理ブログとなります。
それでは早速ご覧ください('◇')ゞ
それではまずはこちらからご覧ください。iPad5(第五世代)の端末となります。
フロントパネルの表面全体が割れており、細かい亀裂が所せましと並んでいる状態です。
まるで鮫肌のようにささくれ立っており、なぞるだけで浮いたガラスがチクチクと指に刺さります。
控えめにいって非常に強い不快感を覚えます。というか普通に痛いです。
タイトルに挙げている通り、現状こちらの端末はタッチ反応がかなり鈍い状態となっています。
と、いうのも、実はiPadはガラス側にタッチセンサーが備わっており、液晶はあくまで映像を映すための媒体となります。(機種によっては液晶とガラス一体型のものも有)
そのため、珍しい例だとガラスは割れていないのに液晶のみ映らなくなる・・・といった事例も発生します。
iPadのガラスはネジで止まっているわけではなく、四方に強力な粘着テープが付けられています。
これによりしっかりと固定されているわけですね。
半面、しっかりと取り外すには特殊な薬品や機材が求められるため、技術や道具のない方にはかなりの難易度とな
ります。
また、iPad5にはTouch ID(指紋認証)が備わっていますが、こちらは元のガラスからホームボタンを移植しなければ使用することはできません。
ホームボタンのケーブルは強固に固定されているものの、かなり細いため強く引っ張っては断線してしまいます。そうなると、その端末ではTouch IDを使用することができなくなるというわけですね。
そのため、ガラス破損でお悩みの方は当店までご相談ください('Д')
ということで、無事作業完了となりました。
新しいガラスを張り替えたことにより快適なタッチ性が復活し、動作の確認も問題なく可能となっております。
iPadは非常に便利な分、iPhoneと比較してサイズ・重量が大きいためどうしても落下時など衝撃が強く負荷がかかりがちです。
iPadのガラスが割れたまま使用し続ける方もそれなりにいらっしゃいますが、上記のお客様のように、いつタッチ操作ができなくなるかなどは予想ができません。
「寝て朝起きたら操作ができなくなっていた」なんてことも・・・
また、iPhoneもそうですがiPadは面積が大きい分ガラス片も大きくなりがちです。
純粋にケガなどの危険もあるため、早め早めの修理をオススメいたします。
以上、スマップル宇都宮店でした!
▶︎LINEから相談する
目次非表示
画面のタッチ反応がにぶい?原因はいったい・・・

パネル交換後:タッチが快適に!

スタッフがオススメするスマホの修理ブログはコチラ
▶iPhoneのカメラが壊れた!?修理をするならスマップル宇都宮店へ!お問合せ・ご相談はこちらから!
▶︎WEBから予約する

カテゴリ:修理ブログ投稿日:2020-12-06